こんにちは、まっくです。
ミニマリストって冷蔵庫空っぽそう?でも実は、ちゃんと「選ばれし精鋭メンバー」がいつも並んでます🫡
今日は絶対に切らさない冷蔵庫の常備食材を紹介します。
1. 卵
とりあえず卵さえあれば何とかなる。完全栄養食って言われるくらい栄養バランスが優秀。目玉焼きでもゆで卵でも即戦力!
2. カマンベールチーズ
ちょっとリッチな常備品。カルシウムとタンパク質が摂れるのはもちろん、白カビが脳の健康にもいいかも?と言われてるのも面白いポイント。小腹が空いたときの救世主。
3. 味噌
日本人の心。発酵パワーで腸にいいし、免疫サポートにも。大豆由来のイソフラボンは血圧やコレステロールにも関係してるらしく、毎日の味噌汁は侮れない!
4. もずく
海藻枠のレギュラー。フコイダンっていう食物繊維が腸にいいとか免疫を整えるとかいろいろ言われてて、しかも低カロリー。いつ食べても罪悪感ゼロなのが最高。
5. 豆腐
安い・うまい・高タンパク。さらにイソフラボンでホルモンバランスや骨の健康もサポートしてくれるとか。そのままでも、鍋に入れても、とりあえず万能。
6. 納豆
言わずと知れた発酵キング。ナットウキナーゼで血液サラサラ効果とか、朝食べると血糖値が上がりにくいとか。ビタミンK2で骨も強くしてくれる。
まとめ
家の冷蔵庫には、この6つがほぼ固定メンバーとして入ってます。
シンプルだけど栄養はしっかりカバーできるし、忙しい日でもご飯が整うんです。
コメント