自己紹介
初めまして、まっくです!
このブログを見つけてくれてありがとうございます!
数年前、ワーキングホリデーでオーストラリアに住んでいたとき、
スーツケースひとつの暮らしがすごく快適で、
「生活するのに必要なモノって、そんなにないんだ」と気づきました。
自然が豊かで、時間ものんびり流れている場所で、
暮らしの感覚がだんだんシンプルになっていった気がします。
当時の持ち物といえば、衣類、ノートパソコン、スマホ、財布、筆記用具、ノートくらい。
日用品は必要なときに現地で調達していました。
シェアハウスに住んでいたこともあり、それだけで十分でした。
それ以来、ミニマリストの快適さに目覚めました。
実は最初、イギリスのワーホリに申し込んでいたのですが抽選に外れてしまい、
同じ英語圏のオーストラリアを選びました。
英語をしっかり学びたかったこと、海外で暮らしてみたかったこと、
そして当時と違う仕事にチャレンジしたかったことが、ワーホリの理由です。
到着してすぐは、物価の高さにびっくり。
でもそのぶん給料も高くて、さらにびっくり。
今ではすっかり、オーストラリアは大好きな国のひとつです。
まっくという名前は学生の頃に友達が付けてくれたお気に入りのあだ名です。
ブログタイトルの「Minimal Mac Moves」は、MacBookではなくこの「まっく」から来ています。
このブログで書いていくこと
単にモノを減らして節約するのが目的ではなく、
モノを減らすことで生まれた時間やお金を、
自分にとって本当に大切なモノや人、経験に使いたい——
そんな思いで、ミニマルな生活を目指しています。
お気に入りの服でたくさん旅して、たくさんおいしいものを食べる。
そんな「豊かな経験のためのミニマリスト」でいたいと思っています。
部屋もバッグの中もできるだけ軽くして、
そのぶん、心も動きやすくなったらいいなと思っています。
このブログでは、暮らしの工夫、旅のこと、食べ物のことについて書いていこうと思っています。
Minimal Mac Moves よろしくお願いします。
コメント